top of page
  • infoartstonekyouwa

永代使用料とは?



永代使用料とは

お墓の土地(墓地)を使用するためにかかる費用のことを言います(墓地代)。

これは墓地の管理を行う霊園や寺院に対して支払います。


これを払うと墓地の使用許可証(永代使用承諾証)が発行され

その墓地を使用することが出来るようになります。


この永代使用料を支払うタイミングは、

毎年ではなく、墓地を契約するときの一度だけですのでが安心下さい。


なお、永代使用料は、

「土地を所有する権利」ではなく、

「土地を借りる権利」ですので土地(墓地)を貸したり転売したりすることは出来ません。




最新記事

すべて表示

今年も残り1ヶ月となりました。 雪が積もり路面が滑りやすくなっていますので、運転や外を歩く際はお気をつけください。 当社では、冬期間もご依頼を 受け付けております。 (現地での作業は雪解け後の春先となります) また、ご依頼のほかにも気になることや分からないことがございましたら お気軽にお問い合わせください。

こんにちは! 今年もあと少しとなりました。 寒くなりもうすぐ冬を迎えますね。 雪が積もる北海道。 冬の期間にお墓参りする事は出来るのか疑問に思った事のある方多いかと思います。 場所によっては、除雪がされ道が作られお墓参りが可能な所もあります! なので、事前に確認しておくといいかもしれません。

bottom of page